天然石のリボンネックレス
アーティスティックワイヤーで作った小さなリボン

小さな天然石と合わせて、ネックレスにしました

minneにアップしております!

とても繊細なアクセサリーで、華奢なものが好きな方にお勧めです

リボンの大きさは、約8.0㎜×6.0㎜前後

ひとつひとつ、アーティスティックワイヤーで作っているので
形や大きさには若干の違いがあります。

指先にのせてみました、サイズ感伝わりますでしょうか・・・

天然石は選んでいただけるようにしました


少し大きさもまちまちですが、どの天然石と合わせても可愛いと思います

特にトルマリンはカラーバリエーションが豊富で
画像でご確認いただけると思いますが、バイカラーの石もあって素敵です

注意していただく点としましては
アーティスティックワイヤーで作成したリボンなので
強い力を加えてしまうと変形してしまう事です

それなりに強度もあるので、普通に使用していただく分には問題無いと思います。

胸元にちょこんと小さなリボン

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


スポンサーサイト
淡水パールのブレスレット
丸くて可愛い淡水パールを使ってブレスレットを作りました



minneにアップさせていただいてます

このツヤツヤでころんとした淡水パール、可愛いですね


淡水パールは上品で華やかさがあるので、ひとつ持っておくと便利だと思います

それに、服装も選ばず合わせやすいですよ


今は、この丸い形の淡水パールしか在庫が無いのですが
実は、いろんな形があって、今とても気になっているのが
花弁の形の淡水パールです

ケシパールと呼ばれるそうで、丸いパールとはまた違った華やかさがあります

あとは、薄いピンクやオレンジのパールもあるので、いつか使ってみたいなぁと思っています


作りたいアクセサリーがいっぱいで、毎日ガツガツ作成したいのですが
なかなか思うように行きません(笑)

それでも少しずつ頑張っていきますので、よろしくお願いします

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


スモーキークォーツ×ラブラドライト×トルマリン
スモーキークォーツ×ラブラドライト×トルマリンのピアス作成しました



このブラウンのスモーキークォーツ

地味に見えますが、実はとっても素敵で使いやすい石なんです

スモーキークォーツのピアスを、初めて着用した時の衝撃は、今でも忘れられません


相変わらず、見づらい着用画像でスミマセン

何と言うんでしょうか?この上品な落ち着いた色合い

服装も選ばず、カジュアルでもフォーマルでも活躍してくれます

それに、この色合いは飽きが来ないので、きっと長く使えるのだと思います

私もずっと重宝しています


あとは、一緒に使用している、ラブラドライト

上の画像を見ていただくと、よく分かると思うのですが、角度によって青色っぽく光る幻想的な石なんです

この輝きは"ラブラドレッセンス"と呼ばれるそうで、なんとも不思議な気持ちにさせてくれます

スモーキークォーツのブラウンと、ラブラドライトのグレー、
それからトルマリンのピンク、これにヴェルメイユのビーズパーツを合わせて

ちょっとアンティークな、とても使いやすいピアスです


まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


ブルー系のクールなブレスレット出来ました
カイヤナイト、タンザナイト、トルマリン、アクアマリン、ムーンストーンを使った
ブルー系のクールなブレスレットが出来上がりました



このカイヤナイトは不思議な色合いで、
濃いブルーの部分と、透明の部分がある素敵な石です

一緒に使っている、タンザナイトやアクアマリンと、それぞれ違ったブルーで面白いですね

一般的にカイヤナイトは濃いブルーの石ですが
グリーンの石もあるそうで、きっと素敵なんだと思います


カイヤナイトの意味は、"依存心や甘えをなくし、独立心や探究心を強める"だそうです

天然石が持つ意味は、どれも素敵なものばかりですね

自分に必要な意味を持つ石を、お守り代わりにするのも良いかも知れません


私は以前、アイオライトのブレスレットをお守り代わりのように使っていました

アイオライトの意味は、"夢や目標、自分らしさへと導く石"だそうです

最初は、アイオライトの意味を知らず、グレーがかったクールな藍色が気に入って
ブレスレットにして着用していたのですが
もしかしたら、その時の私に必要なメッセージだったのかも知れません


まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


お花畑みたいなブレスレット
前回に引き続き、ピンク系のアクセサリーを作りました

今回はブレスレット



オニオンカットの小さなアメジストを中心にして
ボタンカットのアメジスト、ピンクトルマリン、ムーンストーンを使用しています


主役のアメジスト、宝石質でとっても綺麗なんですが
3粒使っているピンクトルマリンもとっても綺麗です

同じ石なのに色合いが微妙に違って素敵

この小さな粒に思わず見とれてしまいます(笑)


ライトカラーのアメジストは優しい印象で綺麗ですね

それから、ムーンストーン


6月生まれの私の誕生石だからでしょうか?!
何だかすごく落ち着くというか、自然に選んでしまう石ですね



相変わらず、着用画像はあまり上手く撮れません

今度、友達にモデルになってもらおうかと思ったりしています

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


ピンクの可愛いネックレス
ピンクトパーズとアメジストの組み合わせ

可愛くってお気に入りです



ツヤツヤなマロンカットのピンクトパーズと、優しいライトカラーのアメジストのネックレス

とっても可愛い女の子らしい色合いです


着用画像です

チェーンの部分にもピンクとパープルの色合いがくるように
小さなアメジストとピンクトルマリンを散りばめて
胸元に小花が咲いたように仕上げました


この二つの石は約2.0㎜弱くらいの、小さな小さな石ですが
こんなに小さくても、どちらも綺麗にカットされているので驚きます

ピンクはやっぱり可愛い色ですよね

それでも、さすがは天然石といったところでしょうか

甘くなり過ぎたり、子供っぽくなったりはしないようです

デートにもお勧めです


話は変わりますが、最近、内包物入りのクォーツがとても気になっています

ガーデンクォーツや、エレスチャルクォーツ、レピドクロサイトなど
ひとつひとつ内包物の入り方が違って、とても素敵です

天然石ならではの魅力ですね

また近々仕入れて、新しいアクセサリーを作りたいと思っています

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


緑を集めたブレスレット
ペリドット・トルマリン・ツァボライト・シトリンを使用して
繊細なブレスレットを作りました

ペリドットは約4mmほどの小さな石ですが、宝石質なので、キラキラで綺麗で
オニオンカットというコロンとしたカットも可愛らしいです
玉ねぎの形ですね!

アジャスターの先には、淡水パールをつけました
淡水パールは、どの天然石とも相性が良く
とても上品な雰囲気になるので、気に入っているのです

こちらが着用画像
均等に石を配置してあるので、どこから見ても可愛いです
それに、グリーン系のアクセサリーは、なんだか貴族っぽい感じがしますね
そう思うのは私だけでしょうか!?
甘くなり過ぎない上品な可愛さで、パープルとはまた違った高貴な雰囲気があります
もともと、緑色は好きなのですが
このブレスレット気にいったので、自分用にも作ろうかなーと思ったりしています(笑)

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます
画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください

繊細なブレスレットを作りました


ペリドットは約4mmほどの小さな石ですが、宝石質なので、キラキラで綺麗で
オニオンカットというコロンとしたカットも可愛らしいです


アジャスターの先には、淡水パールをつけました

淡水パールは、どの天然石とも相性が良く
とても上品な雰囲気になるので、気に入っているのです


こちらが着用画像

均等に石を配置してあるので、どこから見ても可愛いです

それに、グリーン系のアクセサリーは、なんだか貴族っぽい感じがしますね

そう思うのは私だけでしょうか!?
甘くなり過ぎない上品な可愛さで、パープルとはまた違った高貴な雰囲気があります

もともと、緑色は好きなのですが
このブレスレット気にいったので、自分用にも作ろうかなーと思ったりしています(笑)


まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


プレナイトのストラップ
ストラップを作成しましたので、アップしたいと思います

とても優しいグリーンのプレナイトのストラップです


プレナイトの色合いは、見ているとほわーんと癒されますね

一緒に使用しているパーツは、チェコビーズとお花の形の透かしパーツです

チェコビーズも綺麗な色合いで、ブルーとイエローのバイカラーになっているのです


このストラップは、チャーム部分を取り外し出来るようにしました


カニカンという金具で簡単に取り外しが出来るので
イヤホンジャックや、バック、ポーチなどにつけていただく事が可能です

そういえば、このプレナイトですが
どんな意味があるのか知らなかったので、調べてみました

プレナイトは、自分にとって必要の無い物を手放す事を教えてくれる石で

お部屋の整理整頓から、人間関係の清算まで、いろいろとお手伝いしてくれるようです

自分にとって本当に必要な物と、そうでない物を見分けるって、とても難しい事です

私もプレナイトに助けて貰いながら、いろいろと試行錯誤して、毎日頑張りたいと思います

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


シトリンのプチピアス
ここ数日少しバタバタしていたので、ブログが更新できませんでした

minneにはアップしていますが、
とても綺麗な宝石質のシトリンで、ピアスを作ったのでアップしたいと思います


このシトリンは、約6mmと小さいですが、
発色も良く、カットも綺麗なので、小さくても存在感があります


小さくてもこんなに綺麗な天然石はやはり素晴らしいです


天然石には、いろんな質のものがありますが
小さな欠けや内傷などがあるものは、ストラップやイヤホンジャックにしようかなと
最近思い始めて、少しずつ制作をしています

それから、フープピアスや、イヤリングのアップも考えています

特に、フープイヤリングはチャームの取り外しが可能になるので
いろいろ楽しんで使ってもらう事が出来そうです

作るのが遅いので、なかなか思うようには進みませんが
しっかり頑張りたいと思います

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください


ラピスラズリとツァボライトのピアス
ラピスラズリとツァボライトを使用してピアスを作りました

このラピスラズリの、星空を思わせるような色合いが、何とも言えない可愛さです


ラピスラズリという名前も可愛いですよね

表面には金色のラメも入っていて、何だか運気がアップしそうな石でもあります


一緒に使用しているツァボライトですが、これは、ガーネットの仲間なんだそうです

透明感のある綺麗なグリーンです

緑色の石には、グリーンオニキス、ペリドット、クリソプレーズなどがありますが
それぞれ違ったグリーンで面白いです


こちら着用画像です

存在感もしっかりあって、それでもシンプルで、使いやすいと思います

そういえば、ラピスラズリは12月の誕生石なのですが
タンザナイト、ターコイズも12月の誕生石です

誕生石が3種類もあるなんて、12月の生まれの人が羨ましいです

まだまだ少ないですが、作成したアクセサリーは↓↓で紹介させていただいてます

画像をクリックでサイトにアクセス出来ますので、良かったら見に来てください

